2016年2月29日月曜日

本日スタジオなり

サポート業務でした。
ここのところずっと一人で家作業だったので楽しかったなぁ~。


2016年2月28日日曜日

ねばりの

2月はまだ終わっておりません。

今年はまだあと一日あります!
なんとか頑張るのです…頑張るのです(自分に向かって)。

2016年2月27日土曜日

O&O

あなたがやっていることの代わりをする人はいるかもしれません。

でも、あなたという人の代わりはいないのです。

2016年2月26日金曜日

ふと

昨年のU.S.B.Tour ! の本番音源を聞き返していたらMCで吹いてしまいました。

ウサミストというらしいですね…って、本当に言っている人いるんでしょうか?(^_^;
普段、予習復習で音源チェックするときはMC部分は飛ばしているのですっかり忘れていました。
それを受けての須藤さんファンの呼称案「ストマニ」に対して「ストッキングマニアですか」とかアホなことも言ってるし(笑)
MCのグダグダ加減は最後まで改善されないままでした…次はもう少ししゅっと出来るようになろう。

2016年2月25日木曜日

ドラムの音が決まれば

アレンジの半分くらいが見えてきます。
特にKickとSnare。

ビートレスな曲だと、景色が見えるキーとなる音色(ねいろ)。
僕は鍵盤で作るのでピアノとかエレピとかの場合が多いですが、それ以外でも瑞々しいアコースティック・ギターやエグい歪みのエレキ等々、最初に耳にした時にそこから景色が広がるものが見つかるとアレンジ作業が一気に動き出します。
逆に言えばそういったものが思い浮かばない限りは一音も録ることなく、空のRECソフトの画面とにらめっこする状態が続きます。
(なんとなく始めるのがすごく苦手です)

作曲作業も同様で、鍵盤を弾きながら鼻歌で最初のメモを作っていくのですが「これだ!」が見つかるまでは何にも残さないことがほとんどです。

ということで、現在空っぽのプロジェクト画面とにらめっこ中です…。

2016年2月24日水曜日

つぶやき

年明けから発信の場をTwitterからブログへ移して(戻して)います。

SNSのペース、しばらくこれでいいかもと感じています。
書くときには一応頭も使いますし…と言いながら適当な日記やツイート的なエントリーも多いですが ^^;
リアルタイムゆえの「やってる感(発信からの反応等々)」はTwitterのほうがありますが、言葉に対しての姿勢が書く方・見る方ともに軽くなりがちな人が多いかなぁというのもまた、Twitterの印象です。

そう、「読む」んじゃなくて「見てる」って感じ。
フォローさえしておけば放っておいてもタイムライン上に次々と並びますから、どうしても受動的になるのかな。
それに比べるとブログは読みにいく、という能動的な印象です。
どちらも一長一短で同じ言葉を発信する場でありつつ機能の仕方が違うというのもこれまで使ってきてよく分かりましたし、それぞれの良い使い方が出来るように頭を柔らかくしていきたいな〜と思います。

2016年2月23日火曜日

今夜もまた

ホットなはずのコーヒーがすぐにアイスに@作業部屋。

鍵盤と戦っております。
いや、共闘しないと良い曲は出来ませんね。
鍵盤と一緒に戦っております。

今月のノルマにまるで間に合っておりませんが、なんとか頑張ります。

2016年2月22日月曜日

例のアレ

今年の三人旅、静かにゆっくり動き出しました。

前回ツアーの千秋楽でお約束しましたしね!
なにはなくともスケジューリングからですので、まずはここをクリアしないといけません。
いつ頃出来るかな〜。

2016年2月21日日曜日

温泉!

半年以上ぶりに温泉へ行ってきました。

今回は初訪問、埼玉県川口市にあるアルカリ性泉の温泉場でした。
一番広い化石深層風呂はいわゆる「黒湯」でお肌スベスベ効果が抜群だったので女性には嬉しいのではないでしょうか。
露天風呂がないのは露天好きには少し寂しかったですが、とても良いところだったな〜。

最近調子が上がるまでに時間が掛かっている気がしていたのは温泉通いが滞っていたからかもしれません。
温泉部復活だ!

2016年2月19日金曜日

自分の相撲を

取らせてもらえない時もあります。
まぁそれは置いといて。

昨日のスマートフォンのトラブルですが、何をやってもダメだったので初心にかえって「電源を切ってしばらく放置する」を実行したところ、再び通話できるようになりました。
でも直接の原因が分からない以上は果たして直ったとしてよいものかどうか。

さてさて、今月も引き続き曲書き月間です。
楽器などでフレーズやリフを作る際に「手癖が出る」ように歌いながらメロディーをメモしていくと「歌いまわし癖」が出てしまうことがあります。
それがその人らしいってことでもあるのですが、所謂マンネリ感が出そうになったときは歌メロを楽器で作ってみて違うアプローチを試したりも。

よーし頑張ります!

2016年2月18日木曜日

突然

スマートフォンがおかしくなり電話できなくなってしまいました。

特に思い当たるようなことは何もしていないのですが、どうやら音関連のアプリを使うとCPU温度が急上昇してダメになる模様です。
早急になんとかせねばー!

2016年2月17日水曜日

最近耳にしつつも

まだ飲んだことがない日本酒「獺祭(だっさい)」。

周りのお酒呑みの方からその名前を良く耳にするのですが、よく行くお店ではまだ出会ったことがなく未経験です。
皆さん、とても美味しいとおっしゃるので、そうなるとどうにかして飲んでみたくなります。

そんな時に獺祭を使った日本酒トリュフチョコがやってきました!
元を知らないのでアレですけれども、風味が良くコーヒーが進むお味でした。
そういえば近所の酒屋さんに獺祭があるのを確認したので、今度買ってこようと思います。
(でも家で日本酒呑むとやり過ぎるパターン多し…)


2016年2月16日火曜日

ふたたび

夜型にシフト中です。

僕の曲を書き時の大体のパターンが

・午後からスタート〜翌明け方までにざっくりとした構成(仮歌、ラフトラック&アレンジ)制作
・翌日の午後からコーラスやメインリードの清書(REC)

なのですが、自分の制作&他の方の制作サポートが続く場合はこれで問題ないものの、この間にライブ仕事などが挟まってくると朝型パターンにそのまま流れていくので結構しんどくなります。
この辺の切り替えスイッチは流石に慣れてしまいましたが、だからといってしんどいのには変わらないので気合いで乗り切ります(笑)。

ここのところは曲書きパターンのテイムテーブルが半日ほど早く、わりと健全な制作生活を送っていたのですが数日前に軽く煮詰まってからずるずると夜に戻ってきてしまいました。
なんとか打開してまた朝型に戻そう…!

2016年2月15日月曜日

景色が変わる

今日はいつもと音の組み立て方を変えてトライしてみました。

パーツは同じなのに音の景色がガラッと変わり、今まで気が付かなかったことが沢山見えて非常に勉強になりました。
音楽という景色は、見慣れることはあっても見飽きることはないんでしょうね。
同時に、いつまでも音楽を聴くということに積極的に参加する意識が大切なんだなと思いました。

2016年2月14日日曜日

本日書き日

尺に収める曲書き日。

なんか変な書き方ですが。
一度頭のなかを空っぽにしてから挑みます。

2016年2月13日土曜日

すっかりご無沙汰で

なんかコードがぶらぶらして安定しないな〜と思っていたら、コード留めのピンの存在を忘れていました。

イヤモニ、最近めっきりご無沙汰だったのでいろんなことを忘れてます。
これまでの10年ほどはずっとFitEarを使っていますが、そろそろ違うのも試してみようかと考え中です。
そんなタイミングでいくつか試させて頂ける機会があり、まずは今のモデルのサブ的な使い方から始めてみようかと。
僕はライブ中に頻繁に付け外しするのできっちりハマる耳型を取るタイプよりユニバーサルタイプのほうがいいかな〜。

2016年2月12日金曜日

三位一体

相変わらず鍵盤と格闘(曲書き)の日々です。

コンペや作曲依頼などシンガーや楽曲のテーマがはっきりしている時以外、つまり自分が好き勝手にストック曲を作っている場合において、僕はアレンジはほとんどせずにメロディーとコード進行が分かる程度のスケッチから始めることが多いです。
これはもともと映画音楽が好きで劇伴に憧れていたこと、フュージョンを始めとするインストゥルメンタルミュージックが好きだったこともあり「ストーリー・映像・音楽」の図式が僕の基礎になっており、その「音楽」以外のふたつが不明な状態でアレンジを施すのが未だに苦手というのが理由です。
自分で歌詞を書ければ3つの要素のうち二つが埋まるので限りなく最終の状態をイメージできるのですが、これまでトライしてきた結果「餅は餅屋」ということであまり積極的には書かないですね。

特に僕の場合は楽曲提供の立場になることがほとんどなので、曲のデモが採用になったあとにプロデューサー、アーティストご本人と歌詞や世界観などの方向性を話し合って初めてアレンジに入ります。
デモの時はざっくりとした大体の状態(音色やフレーズ等々。ドラムのフィルすら入れてないことも)なので、その後にアレンジデモを聴いてもらうと「こんなに変わるんですね!」と驚かれることも少なくありません^^;。
ですが、ジャンルによってはデモを作る段階からガッチリ作りこむこともあります。
例えばHipHopや昨今の一部R&Bなどはトラックありきのことも少なくないですから、こういった方面を作る時なんかは変な話メロディーは後回しにすることも。

僕自身はメロディーありきなので、例えば鼻歌だけの音源でも立派な作曲だと思っています。
(余談ですが僕はマニピュレーターとしてそうしたものを作曲者と一緒にアレンジ・トラック作成をしてデモ音源にする制作サポートもしています。メロディーや構成などに集中できるのでこうした分業は効率的です。なので、僕も自分の曲書きのときはマニピュレーター欲しいです(笑))
でも往年のような譜面にコードとメロディーが書かれたものを見て「これは良い曲だ!形にしよう!」と言うようなシチュエーションは減って来ているんでしょうね。
今はデモ状態でも凄いクォリティーの「完成された音」が増えていますが、曲を採用する立場の人はそれに惑わされず、作る側以上に音楽に対して想像力・創造力が必要なんだろうなと思います。

2016年2月11日木曜日

こりゃまた

なかなかまとまらない。

がしかし、もう起きていられない(笑)
集中力と相談の上、たぶん明日頑張ると思います。

2016年2月10日水曜日

なぜだか

お財布にずっと入りっぱなしのカナダドル。

BABYMETALのサポートで行った時ですから、もう1年半も入りっぱなしです…。
日本に戻ってきた時に周りの人から「多分使う機会ないからどうにかしたほうがいい」と言われてそれっきりになったままです。
アメリカドルだと日本でも使えるところがあったりしますが、さすがにこっちが使える場所って近場には見当たりません。

そういえば去年ドイツに行った時、事前に用意したそれなりの額のユーロ札をまるごと家に忘れてきて(アホ)空港で慌てて両替したことを思い出しました。
あのとき家に置いていったユーロはどこにあるんだっけ…。



2016年2月9日火曜日

本日は

他の方にお渡しするデータ作成など。

同じトラックデータでも、仕上げる人によって全然違う印象になったりするのが面白いところです。
今回は調味料(エフェクター)を抜いた、まさに素材の状態でお渡し。
美味しく調理されてくるのだよ〜とデータアップも完了です。

2016年2月8日月曜日

忘れた頃に

やってくる。

このところの寒さにやられてか、咳喘息が再発してしまいました。
花粉と合わせてかなりやっかいです。
身体を暖めないと!

2016年2月7日日曜日

すっかり

朝型人間の宇佐美です。
仕事が立て込むとまた元通りに戻りそうですが、当面この健康的な生活サイクルで行こうと思っています。

今日は遅くなってしまった親の誕生祝いを兼ねてランチに出かけてきました。
そんなにまめに連絡を取ったりはしないので毎回お互いの近況報告会みたいになるのですが、相変わらず元気そうで何よりでした。
SNSでお互いのなんとなくの近況は分かっていても、やはり顔を合わせて言葉を交わさないと伝わらないこと、伝えられないことは沢山あります。
短くとも良い時間を過ごせた一日でした。

2016年2月6日土曜日

自主オフ

本日は横浜方面へ。

以前から気になっていたツリーハウスのカフェへ行ってきました。
まるで秘密基地のような造り!
学生さんらしき若者&女子率高い行列におじさんも1時間ほど並んで来ましたよ(笑)

特に時間制限があるわけではないようですが寒空の外に並んでいる人たちのことを考えると長居するのも気が引けてしまい、美味しいハーブティーとカレーサンドを頂いて失礼しました。
今度はゆっくり過ごしたいな〜。


 

2016年2月5日金曜日

やっちまいました

段ボールの山を捨てた際に手に持っていたiPadまで置いてきてしまい、一日そわそわしていたのですが無事に戻ってきました。

あー驚いた。



2016年2月4日木曜日

本日最終日

サポート週間10連チャンが本日で終了します。
スタジオ通いは、なんだか一人合宿みたいで楽しいですね。

明日からは自分もので再び作業部屋に篭もります。
いろいろ練習もしなきゃいけないですし、作るものも沢山です。
そしてスケジュール更新をしていたのですが二転三転でカオスで楽しいです(笑)

まずは今日を頑張ってきます。
どんな曲が出来上がるのか楽しみです。

2016年2月3日水曜日

最近

小学三年生並に夜眠いです(笑)

昼夜逆転生活がここ一週間のスタジオ仕事で矯正されたようです。
明日は最終日。
頑張ります!

2016年2月2日火曜日

先取り?

鼻がムズムズ、クシャミがばんばん。

花粉症歴25年なのに毎年忘れるんですが(笑)、早いと今くらいから始まるんですよね。
これは…来たかな。

2016年2月1日月曜日

にいち

2月です!

あと11ヶ月で今年も終わってしまいます…頑張っていきましょう。
本日もスタジオお仕事、マンツーでアシストです。
何が出るかな。