ツアー26本目、本日も良いステージになりました。
そしてここから僕は明日の別現場の本番に向けて大急ぎで移動です。
モードチェンジしつつ、予習復習するのです。
2013年1月31日木曜日
2013年1月30日水曜日
2013年1月28日月曜日
2013年1月27日日曜日
苗場プリンスホテル・ブリザーディウム二日目 / The Gospellers
ツアー25本目、終了しました。
さて呑みが始まっております。
今日はちょっとだけお付き合い。
仕事しようと水を買って帰ってきたところを拉致されたとも言う。
さて呑みが始まっております。
今日はちょっとだけお付き合い。
仕事しようと水を買って帰ってきたところを拉致されたとも言う。
2013年1月26日土曜日
苗場プリンスホテル・ブリザーディウム一日目 / The Gospellers
ツアー24本目、終了しました。
毎年、苗場は遅くからライブスタートなので(21時半スタート)コンディション調整が地味に大事なのです。
基本的にお客さんはホテルに泊まること前提なので、演者も含めて独特のテンションになるようです。
そしてライブ後もClubバリK〜んが朝までグッドミュージックを聴かせてくれます。
まだまだ夜は長い!
そんな中、僕はちょいと◯◯パーしてきます。
なにか?
いずれわかるときが来るかもしれません(来ないかもしれませんが)。
毎年、苗場は遅くからライブスタートなので(21時半スタート)コンディション調整が地味に大事なのです。
基本的にお客さんはホテルに泊まること前提なので、演者も含めて独特のテンションになるようです。
そしてライブ後もClubバリK〜んが朝までグッドミュージックを聴かせてくれます。
まだまだ夜は長い!
そんな中、僕はちょいと◯◯パーしてきます。
なにか?
いずれわかるときが来るかもしれません(来ないかもしれませんが)。
2013年1月24日木曜日
2013年1月22日火曜日
2013年1月20日日曜日
2013年1月19日土曜日
2013年1月18日金曜日
2013年1月17日木曜日
2013年1月15日火曜日
2013年1月14日月曜日
2013年1月13日日曜日
2013年1月12日土曜日
本日移動日 中標津〜札幌
中標津から渡ってくると、やたら見知った感が強いですね札幌の街。
今日は超久しぶりにアノお店でご飯を食べて来ました。
どこかは内緒ですが、相変わらずの美味しさでした。
これで明日も頑張れます!
今日は超久しぶりにアノお店でご飯を食べて来ました。
どこかは内緒ですが、相変わらずの美味しさでした。
これで明日も頑張れます!
2013年1月11日金曜日
2013年1月8日火曜日
2013年1月6日日曜日
2013年1月4日金曜日
ネットTVに
我が師匠、田辺恵二氏の『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞ!』におじゃまして来ました。
突然「出てくんない〜?」と連絡が来てビックリしました。
なにせこういったメディアに出ることなんてなかったので何をどうしたら良いものやらでしたが、普段お師匠とあ〜だこうだと話している内容をまんまネットに乗っけた感じでした。
とりあえずなんとかなった、かな…?
番組内で取り上げられたWavesの「Element」、これからシンセでの音作りの基礎を勉強するには持って来いだと思います。
今ならイントロプライスなので導入しやすいかと思いますよ。
お師匠さん、七瀬いづみさんと記念に一枚。
突然「出てくんない〜?」と連絡が来てビックリしました。
なにせこういったメディアに出ることなんてなかったので何をどうしたら良いものやらでしたが、普段お師匠とあ〜だこうだと話している内容をまんまネットに乗っけた感じでした。
とりあえずなんとかなった、かな…?
番組内で取り上げられたWavesの「Element」、これからシンセでの音作りの基礎を勉強するには持って来いだと思います。
今ならイントロプライスなので導入しやすいかと思いますよ。
お師匠さん、七瀬いづみさんと記念に一枚。
2013年1月3日木曜日
FXpansionセールに飛び乗る
BFD2ライブラリがかなりお安くなってたので、ここぞとばかりに購入しました。
定番アイテムと言われていたのに持っていなかったJazz & FunkとXFLです。
あちらの回線が細いのか、なかなかダウンロードが終りません。
しかし音色の味わい深さは折り紙つき、実戦投入が楽しみです。
定番アイテムと言われていたのに持っていなかったJazz & FunkとXFLです。
あちらの回線が細いのか、なかなかダウンロードが終りません。
しかし音色の味わい深さは折り紙つき、実戦投入が楽しみです。
2013年1月2日水曜日
明けましておめでとうございます
2013年が始まりました。
去年は自分を改めて見つめなおす良い機会を頂けた年でした。
ここからもう一度、経験をそれなりに積んだゼロからのスタートをしたいと思います。
もっと曲を書きたいし、書かなきゃだし、もう引き下がれないラインをとうに越している身としてしっかりとやって行こうと思います。
皆さま、本年もよろしくお願いいたします。
去年は自分を改めて見つめなおす良い機会を頂けた年でした。
ここからもう一度、経験をそれなりに積んだゼロからのスタートをしたいと思います。
もっと曲を書きたいし、書かなきゃだし、もう引き下がれないラインをとうに越している身としてしっかりとやって行こうと思います。
皆さま、本年もよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)